明日より4月17日(木)まで、「東京ビッグサイト(東京国際展示場)」にて、日本で唯一のワイン・アルコール飲料の専門展「ProWine Tokyo」が開催! 

同イベントでは世界20カ国・地域から160社以上が出展。今年はフランス、ドイツ、スペイン、ポルトガルに加え、セルビア、ジョージア、南アフリカ、ニューヨークのパビリオンが新規で参加します。ほかにも中国ワインやメキシコなど話題の産地や未輸入ワインも多数!

「ワイン王国」はメディアパートナーとして参加し、「ProWine Zero」での「ワイン王国ノンアルセレクション」や、「ワイン王国」ブースでのセミナーやラベルの人気投票「ラベルアワード2025」を開催するほかやフォーラム会場でのセミナーを行います。

「ProWine Tokyo」の会場は東3ホールが展示会場、東8ホールは同時開催の*5展のイベント・ステージ空間「グルメ・トレンド2025」となります。皆さまのご参加をお待ちしています!

5つのキーワードで読み解く!
2025年に押さえておきたいワイントレンド

ワイン王国ブース内のセミナーテーマは「5つのキーワードで読み解く、2025年に押さえておきたいワイントレンド」。

ワインの選び方が変わりつつある今、飲食店にとって新たなトレンドを把握することは、客層の拡大や売上向上にも大きく影響します。

本セミナーの講師を務めるのは、「レカングループ」総支配人兼エグゼクティブソムリエの近藤佑哉氏、ワインディレクター、ワイスクール「レコール・デュ・ヴァン」講師の田邉公一氏。人気ソムリエである両氏が「エレガンス」「サステイナブル」「フレッシュ&旨味」「カラフル」「新興産地」という5つのキーワードを要点に、ノンアルコールワインやロゼワイン、ネクストブルゴーニュワイン、世界のスパークリングワインなど、2025年に注目すべきワインのトレンドを紹介。

特に、ブルゴーニュ・ワインの代わりにと注目されるネクストブルゴーニュや、ノンアルコールワインの需要拡大に関するセミナーは必見です!

ワイン王国ブース内セミナー概要(各日3部制、予約不要)

★4/15(火)
①12:30-13:00 注目のワイン産地:ニューヨークの個性豊かなワインを知る
②13:45-14:15 ブラインド・テイスティングで知るワインの個性
③15:15-15:45 進化したノンアルコールワイン:美味しさと品質の新しい時代
講師:近藤佑哉氏

★4/16(水)
①12:30-13:00 シャルドネの魔法:気候と土壌が生む多様な味わい
②13:45-14:15 ドイツのスパークリング「ゼクト」の新しい時代
③15:15-15:45 カベルネ・フランを再探求:オルタナティブ品種としての可能性
講師:近藤佑哉氏

★4/17(木)
各部(12:30-13:00、13:45-14:15、15:15-15:45)
7種のワインで探る、ワインの新時代! 注目の産地と品種が生む新しいトレンド
講師:田邉公一氏

フォーラムセミナー概要(事前予約制)

★4/15(火)11:00-12:00
カリフォルニア・ワインの父「ロバート・モンダヴィ」とフードの究極ペアリング
講師:矢田部匡且氏

★4/16(水)11:00-12:00
フランスローヌの帝王「E.ギガル」の魅力~中国料理とのペアリング
講師:近藤佑哉氏

★4/17(木)11:00-12:00
人気ソムリエが語る、今、飲むべき日本ワインの魅力とは?
講師:田邉公一氏

講師紹介

近藤佑哉氏
「レカングループ」
総支配人兼エグゼクティブソムリエ

田邉公一氏
㈱WS代表取締役
ワインディレクター
ワインスクール「レコール・デュ・ヴァン」講師

矢田部匡且氏
東京エディション虎ノ門
ヘッドソムリエ

開催概要

会期:2025年4月15日(火)-17日(木)10:00-17:00

会場:東京ビッグサイト 東3・東8ホール

来場:業界関係者のみ *事前登録制

主催:株式会社メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン

https://prowine-tokyo.com/visitors/