ノンアルコールワイン・ビールを生産する「ネオブュル」社と、同社のワインを輸入販売する「湘南貿易」は、大阪・関西万博の「ベルギーパビリオン」のオフィシャルゴールドパートナーを務めている。これを記念し、6月10日にベルギーパビリオンでネオブュル・湘南貿易主催のパーティーが開催された。“ノンアルコールとサステイナブル”をテーマに、ノンアルコール飲料の可能性と持続可能なライフスタイルを軸とした、日本とベルギーの食文化を五感で体感できるイベントとなった。
湘南貿易とネオブル社の出会い
湘南貿易の代表取締役橋本則夫氏にネオブュル社との出会い、そしてノンアルコールワインビジネスを始めたきっかけについて聞いた。
「湘南貿易はビバレッジ事業のほか、ヨーロッパのプラスチック加工機械の輸入事業も行っています。15年ほど前、イタリアを訪れた際に美味しいワインに出合いました。その時、湘南貿易が持つ貿易のノウハウを生かせるノンアルコールワインを始めようと思い立ちました。そこで、減圧蒸留法でノンアルコールワインを製造販売していたネオブル社とビジネスをスタートし、以来二人三脚で日本のノンアルコールワインマーケットを広げてきました」
ネオブュル社は1895年にレオ・スタッセン氏によってベルギーで設立された飲料メーカーだ。もともと、リンゴを原料としたシードルを製造しており、減圧蒸留法によってノンアルコールシードルを生み出した。そこから、同じ減圧蒸留法を用いたノンアルコールワインやノンアルコールビールにも着手した。現在、世界60カ国に輸出しており、いわば減圧蒸留法のスペシャリストだ。
ネオブュル社COOのアン・スタッセンさんは「われわれは情熱をもって事業に取り組んでいます。ノンアルコールだけでなく、ビールも製造しています。アルコールを飲める人も飲めない人も一緒に楽しめるような環境を目指しています」と話す。
減圧蒸留法を採用したノンアルコールワイン・ノンアルコールビールをはじめ、アルコール入りビールも幅広く展開
ベルギーパビリオンのゴールドパートナーに
今回、ベルギーパビリオンのオフィシャルゴールドパートナーに就任した経緯について橋本氏に聞いた。
「湘南貿易はこれまで、イベントなどでベルギー王国大使館と関係を深めてきました。今年、大阪・関西万博が開催されるということで、日本でもノンアルコール飲料の魅力を発信できる良い機会だと思ったことがきっかけです」とし、続けて「昨日(6月9日)は、このベルギーパビリオンで食事会を行われました。ベルギーのアストリッド王女とローレンツ王子もご臨席され、プラントベースの料理とネオブュル社のノンアルコールワインとのマリアージュを楽しんでいらっしゃいました。そこであらためて、ネオブュル社がベルギーのシンボリックな会社であると実感しました」
左からネオブュル社COOのアン・スタッセンさん、同CEOでアンさんの父フィリップ・スタッセン氏、湘南貿易代表取締役の橋本則夫氏
今回のパーティーでは「銀座稲葉」「麻布台粋稲葉」を展開する稲葉正信氏が監修した特別メニューが供された。ドリンクは「HOTEL THE MITSUI KYOTO」でシェフソムリエを務める小林洋平氏が監修し、料理とのマリアージュを演出した。
来場者は日本およびベルギー料理とノンアルコールワインのマリアージュを楽しんだ。
稲葉氏は「普段から2店舗でネオブュル社のノンアルコールスパークリングワインを提供しています。選定はソムリエのスタッフに任せていますが、クオリティーも高く、私自身納得してお出ししています」と話し、今回の特別メニューについて「“ノンアルコール飲料に合わせた日本料理”と、海外の人に興味を持ってもらえるように用意しました」と語った。
今回の特別メニューを監修した「銀座稲葉」「麻布台粋稲葉」の稲葉正信氏
前半は、ノンアルコールワイン・ビール、オリジナルのモクテルとともに創作日本料理が提供された。
銀座稲葉の名物メニュー「トリュフ蕎麦」も登場し、来場者の注目を集めた。
『デュク ドゥ モンターニュ プレステージ ブラン ド ブラン ブリュット』と「蛤天ぷら 香味野菜を添えて」
『ドュク・ドゥ・モンターニュ プレステージ・ロゼ』を使ったオリジナルモクテル『GLORIA』と「うなぎ磯辺巻」
「名物トリュフ蕎麦」とともにノンアルコールビール『ビア・デザミー0.0』が供された
「和牛叩き 雲丹和え」には新商品『デュク ドゥ モンターニュ プレステージ ロゼ』をペアリング
後半に提供されたベルギー料理は、ベルギーパビリオン内のレストラン「REVIVE - 甦 - 」のパーティー用特別メニュー。通常はリエージュ風ブーレットなどベルギー料理が楽しめる。
『ヴィンテンス シャルドネ』とペアリングした「ホワイトアスパラガスのフランドル風」
『ヴィンテンス メルロー』には「ミニ リエージュ風ミートボール」をペアリング
今後の展開
ノンアルコールとサステイナブルという2つのキーワードを軸に展開された今回のイベントは、「日本とベルギーの文化」「サステイナブルな食」が交差する新しい食体験として高い注目を集めた。今後も湘南貿易はノンアルコールブランドを通じて、飲まないことを“選べる”社会の価値を発信し続けていく。
〈商品に関するお問い合わせ〉
㈱湘南貿易
ビバレッジ事業部 TEL:045-317-9378 E-mail:sm@shonantrading.com