⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
コセチャ スパークリング ブリュット NV
旨味のある穏やかな味わいがフードフレンドリー
「コセチャ」はチリ国内最大の販売量を誇る「VSPTグループ」が、選りすぐりのブドウで造るカジュアルなシリーズ。香りはよく開き、グレ ープフルーツや洋ナシの印象に、ミネラル感も。クリーミーな泡立ちで、やさしい果実味に上品な酸、後半には苦味も感じ、余韻は長い。飲み応えのある味わいは、揚げ物をはじめ料理と合わせやすい。
問合せ: リードオフジャパン(株)
価格:1711円(税込)
お店リスト
●ワインショップ ドラジェ
住所:埼玉県さいたま市桜区町谷 2-23-17
☎: 048-762-3451
ホームページ:https://www.dragee.co.jp/
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
モシモシ アルザス オーガニック 2022年
肉料理や揚げ物にぴったりなボリューム感
「モシモシ」は260年以上続くフランスのワイナリーが、アルザス・ワインと和食のペアリングを追求して造った特別キュヴェ。よく熟したリンゴのフレーバーに、アカシアの花のニュアンス。しっかりとした果実味 と酸味のバランスが良く、旨味を伴った苦味も感じられる。ボリュームのある味わいは食事に合わせやすく、肉料理や揚げ物との相性が抜群!
問合せ: マルカイコーポレーション(株)
価格:1980円(税込)
お店リスト
●ワインショップ Vin du 268(ヴァン・ド・にろや)
住所:兵庫県神戸市北区道場町道場 128
☎: 078-951-2324
ホームページ:http://vindu268.shop/index.html
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ピノ・ノワール ペイ・ドック 2021年
バランス追求型のきれいなピノ・ノワール
朝夕の海風を受け、フレッシュさと酸を残したワインを造るドメーヌ。 リュット・レゾネ(減農薬農法)を取り入れている。熟したブルーベリ ー、スミレのほかシナモンやクローヴのスパイス香も。緻密なタンニン、穏やかな酸味などすべての要素のバランスが取れている。渋味はしっかりと、余韻には果実味がほんのり残るメリハリの利いた味わい。
問合せ: WINE TO STYLE(株)
価格:1804円 (税込)
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
メルシャン・ワインズ ブレンズ パーフェクト・ブレンド マイルドレッド NV
複雑で重厚感のあるハイコスパな赤
「メルシャン・ワインズ」はサステイナブルで誠実なワイン造りを行う世界のワイナリーと「メルシャン」がワインを共創するシリーズ。新鮮なブルーベリーやスペアミントのようなすっきりとした香り。完熟したやさしい果実味と滑らかな酸味、タンニンは緻密で骨格がある。熟成から来る複雑さも感じられる、非常にコストパフォーマンスの高い1本。
問合せ: メルシャン(株)
価格:1067円 (税込)
お店リスト
●リカーランド トップ
住所:神奈川県座間市相武台 1-34-3
☎: 046-256-3131
ホームページ:https://nigita.jp/
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
高畠ジャパネスク リースリング・フォルテ 2021年
香り高いワインに夢心地
さんじゃく 日本の固有品種「甲州三尺」と欧州系品種「リースリング」の交配品種
「リースリング・フォルテ」で山形の風土を表現した1本。レモンやグレ ープフルーツのフレッシュさとイーストの風味が感じられる。果実味は穏やかで、シャープな酸が特徴的。とても香り高く、ワイン以外何もいらないような気分にさせてくれる。食前または軽めの料理と。
問合せ: (株)高畠ワイナリー
価格:1981円 (税込)
お店リスト
●ワインギャラリー・コレット
住所:兵庫県姫路市福中町 12
☎: 079-288-0388
ホームページ:https://wine-collette.com/
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
デ・ボルトリ ウィローバンク セミヨン シャルドネ 2022年
コクのある味わいがだし&醤油に最適
年間600万ケース超の生産量を誇るオーストラリア最大級のワイナリ ー。品種の個性を表現したワインは世界各国で親しまれている。熟した南国系果実やアカシアの花の香りに、樽由来のヴァニラのニュアンスも。しっかりした果実味と旨味は、マイルドな酸とのバランスが良い。コクと厚みが特徴的で、だしや醤油の利いた料理とは特に好相性。
問合せ: ファームストン(株)
価格:1064円 (税込)
お店リスト
●ワインギャラリー・コレット
住所:兵庫県姫路市福中町 12
☎: 079-288-0388
ホームページ:https://wine-collette.com/
*価格などのデータは『ワイン王国 2023年11月号』発売当時の情報です。変更されている場合がありますので、あらかじめご了承ください
ワイン情報の読み方、その他ランキングに掲載されたワインは本誌をご覧ください。