スペインの銘醸地リベラ・デル・ドゥエロの至宝「ベガ シシリア」は、時間を意味する“テンポス”を冠した「テンポス ベガ シシリア」が正式名称だ。時を重ね、創業から160年目の2024年、ゼネラルマネジャーのアルベルト・アルバレス氏と、アジア輸出担当のセサル・ロマン氏が来日し、アニバーサリーディナーを開催した。海外での祝賀会は日本と英国の2カ国のみだ。
“唯一/ウニコ”という名のプレミアムワイン
1864年に設立された「ベガ シシリア」は、ボルドーでワイン造りを学んだエロイ・レカンダが興したワイナリーで、その世界屈指とうたわれるプレミアムワイン『ウニコ』は、スペインの固有品種ティント・フィノ(テンプラニーリョの別名)と、彼がフランスから持ち帰ったボルドー品種をブレンドさせたワインである。1904年に初代ワインメーカーのチョミン・ガラミオラが木樽で長期熟成させたワインを手掛け、29年のバルセロナ万博で金賞を受賞したことで、ベガ シシリアの名は世界に知れ渡った。
独自のワインスタイルはアルバレス家が82年にベガ シシリアを買収した後も変わっていない。パブロ・アルバレス氏が当主に就任してからは、国際化への取り組みに力を入れ、質と量の両面で飛躍的な発展を遂げた。
ベガ シシリアはその他、国内・外に計4つのワイナリーを所有している。91年にベガ シシリアから15キロメートル東に「アリオン」、2001年にはトロに「ピンティア」、09年にはバロン・エドモン・ド・ロートシルト家とのジョイントベンチャーでリオハに「マカン」を設立。国外では共産政権崩壊後のハンガリー・トカイに「オレムス」を取得。すべてのワイナリーのクオリティーをベガ シシリアと同等にすべく、アルバレス当主は惜しみない投資を行っている。
リベラ・デル・ドゥエロにあるベガ シシリアのポートフォリオは、『バルブエナ』『ウニコ』『ウニコ レセルバ エスペシャル』の3種だが、記念ディナーでは蔵出しのバルブエナとウニコが2ヴィンテージずつ用意され、オレムスの辛口と甘口を加えた計6アイテムが和食に合わせて披露された。
一夜限りの特別メニューを考案したのは雅叙園東京の顧問 石田博ソムリエ。季節感を生かした伝統的な日本料理を得意とする料理長と意見交換を重ね、フルボディの赤ワインに料理を無理に合わせることなく、ブリッジ食材をうまく使ったペアリングを完成させた。石田ソムリエが挨拶の最後に宣言していた「ベガ シシリアは和食に合うんです!」というフレーズは、初来日のアルベルト氏を大いに満足させたようだ。
英国ではロンドンのナショナルギャラリーの“スペインの間”が記念ディナーの舞台となったが、日本では、和の要素が詰まった雅叙園東京の“竹林の間”が選ばれた。日本通で知られるアルバレス当主にも日本側の意図が十分に伝わったと確信できる内容だった。
2022年、テンポス ベガ シシリアはリアス・バイシャスに国内5つ目のワイナリー「Deiva デイヴァ」を建設した。27年には2種のアルバリーニョを3万本リリース予定で、最終的には35万本までの生産拡大をもくろんでいる。アルベルト氏は「2030年には総生産量200万本を目指しているので、ウニコやバルブエナ同様、リアス・バイシャスの最高品質の白ワインの登場に期待してほしい」と今後の展望を語り、160周年記念ディナーを締めくくった。
text & photographs by Fumiko AOKI