箱根湯本のホテル「はつはな」では2025年7月12日(土)から8月31日(日)まで、北海道・余市の「平川ワイナリー」のワインが楽しめる宿泊プランを実施。これに先立ち、7月11日(金)にはワイナリーの代表である平川敦雄氏を招いた特別イベントも行われる。

画像: スパークリング、白、ロゼ、赤を計7種類ペアリング

スパークリング、白、ロゼ、赤を計7種類ペアリング

奥湯本に佇む「はつはな」は、湯坂山や須雲川の自然に囲まれたスモールラグジュアリーホテル。2022年には「心と五感が満ちる静かなとき」をコンセプトに掲げ、全客室には露天風呂を完備し、日本料理に洋のエッセンスを取り入れたモダン懐石を提供するなど、非日常が感じられる宿泊施設にリニューアルした。

画像: 今回の宿泊プランで利用できる客室「コンフォートtype」の露天風呂。全客室から湯坂山を一望できる

今回の宿泊プランで利用できる客室「コンフォートtype」の露天風呂。全客室から湯坂山を一望できる

同ホテルが夏季限定で用意する「平川ワイナリーコラボレーションプラン」は、夕食時に北海道・余市の「平川ワイナリー」のワインが楽しめる宿泊プランだ。ダイニング「はなゑみ」のモダン懐石と計7種類のワインをペアリングする。

平川ワイナリーの代表、平川敦雄氏はソムリエとして国内外のレストランやホテルに勤務するとともに、フランス各地のワイナリーで12年間にわたってブドウ栽培やワイン醸造に携わった。帰国後、北海道「ミシェル・ブラス トーヤ ジャポン」での勤務を経て2014年に余市で農業生産法人平川ファーム、2015年に平川ワイナリーを設立。区画ごとにワインを造り、セパージュは非公開にするなど、土地の個性を重視した独自のスタイルをとっている。以前に「はつはな」の系列ホテルに勤務していた縁から、今回のコラボレーションが実現したという。

画像: 「平川ワイナリー」代表の平川敦雄氏

「平川ワイナリー」代表の平川敦雄氏

平川ワイナリーコラボレーションプラン

〈御付き・旬菜〉
「ゆでたて箱根西麓枝豆」
「小田原鯵の握り キャビア添え・天城産姫あまごのスモークとモッツァレラチーズ・白玉蜀黍豆腐 姫栄螺・合鴨箱根西麓蜂蜜のラケ・才巻海老カダイフ巻き」
×
『クレマンス メトード・トラディショネル 2022年』
余韻に続くミネラルや塩味が、シンプルにゆでた枝豆と好相性。果実味がしっかりしているので、野菜や青魚、エビ、スパイス風味のしっかりした味わいの合鴨など、幅広い料理とマッチする。

画像1: 平川ワイナリーコラボレーションプラン

〈凌ぎ〉
「岩牡蠣の岩石蒸し」
×
『エスペリード テール・ド・ヨイチ 2022年』
熱した岩石とカキが入った特製の器を客席でプレゼンテーション。客の目の前で日本酒を注いでフタをし、蒸し上げる。酸が鮮烈な白ワインとともに味わうと、カキにレモンを搾ったような感覚に。

画像2: 平川ワイナリーコラボレーションプラン

〈御椀〉
「牡丹鱧」
×
『レ・リス テール・ド・ヨイチ 2022年』
ユリやアカシア、グレープフルーツ、完熟した白桃や洋ナシなど、香り豊かな白ワイン。まろみやボリューム感、塩味のある味わいがプリプリとしたハモの質感や吸い物のだしの旨みと調和する。

画像3: 平川ワイナリーコラボレーションプラン

〈鮮恵〉
「本鮪 鱧ちり 蒸鮑 小田原の地魚」
×
『ローズ・デ・ヴォン テール・ド・ヨイチ 2022年』
醤油や煎り酒、塩で味わう刺し身。果実味豊かで余韻に旨みや塩味を感じるロゼワインが、マグロに合う。この日の地魚は白身のホウボウで、塩を付けると前出の『レ・リス テール・ド・ヨイチ 2022年』と相性が良い。

画像4: 平川ワイナリーコラボレーションプラン

〈焼肴〉
「甘鯛雲丹焼き サマートリュフの香り」
×
『ブラン・ド・ヨイチ キュベ・ガストロノミック 2023年』
卵黄などを加えた練りウニをぬって焼き、さらにウニをのせてあぶった甘鯛に、サマートリュフを添えた、味わいと香りが豊かな一皿。アロマが複雑で果実の厚みが感じられる白ワインが寄り添う。

画像5: 平川ワイナリーコラボレーションプラン

〈炭香〉
「相州牛フィレ肉炭火焼き 平川ワイナリー赤ワインソース」
×
『レスプリ テール・ド・ヨイチ 2023年』
ペアリングする赤ワインをソースに使用。フレッシュな酸によってキレのある味わいに仕上がっている。ローヌ北部を思わせる1本で、旨みがしっかりした赤身の肉と好相性。

画像6: 平川ワイナリーコラボレーションプラン

〈御食事〉
「小田原米〈はるみ〉国産鰻蒲焼き飯」
×
『ローズ・デ・ヴォン テール・ド・ヨイチ 2022年』
国産のウナギの蒲焼きをのせた丼。甘辛いたれがロゼワインの豊かな果実味と旨みに合う。「湘南の晴れた海」が名の由来になった「はるみ」は神奈川のブランド米で、甘味と粘りがある。

画像7: 平川ワイナリーコラボレーションプラン

〈水菓子〉
「季節のフルーツシャーベット」
×
『シリマ ロゼ メトード・トラディショネル 2019年』
メロンやスイカ、イチジク、サクランボ、シャインマスカットなどのフルーツを添えたシャーベット。赤いベリーの香りや柑橘のような酸を感じるロゼスパークリングがさまざまなフルーツとマッチ。

【プラン概要】
・予約期間:2025 年 5 月 26 日(月)~8 月 27 日(水)※予約受付は宿泊日 4 日前まで
・宿泊期間:2025 年 7 月 12 日(土)~8 月 31 日(日)※8 月 9 日(土)~19 日(火)は対象期間外
・料金:コンフォートtype 1 室 2 名利用時 1 名あたり 8万9150円~(サービス料・消費税・入湯税込み)
・食事内容:夕食「平川ワイナリーコラボレーションメニュー」ペアリングワイン付き、
和洋選べる朝食
・予約方法:公式サイト(https://www.hakone-hotelhatsuhana.jp)のプランページにて受付

This article is a sponsored article by
''.